中古物件の購入する場合、多くの場合はその物件のリフォームについて検討されると思います。
しかし実は中古物件を購入する場合でも、家のリフォームには2パターンの方法が存在します。
1つは中古物件として売り出す際に、すでに売主が施しているケースで、もう1つは購入後に自身で改修をおこなうケースです。
今回は、それぞれのケースのメリット・デメリット、またそれぞれに向いているのはどういう方かについて、比較しながら考えていきましょう。
\お気軽にご相談ください!/
弊社へのお問い合わせはこちらリフォーム済み物件のメリット・デメリット
まず、売りに出された場合にすでにリフォーム済みの物件について、この場合のメリット・デメリットを見ていきましょう。
すでにキレイなお家を購入するメリットは?
まず、すでにキレイな状態にリフレッシュされている住宅ですので、そのまますぐに住み始めることが可能です。
購入後に改修している期間がないため、仮住まいのお部屋を借りるような手間も省けます。
また、すでにリフォームをおこなっているので、完成したお部屋の実物を見て購入を決めることができるため「イメージと違った」などと引っ越し後に後悔することもありません。
そして最大のメリットは、価格が明確なので資金計画が立てやすいことです。
あとからおこなう場合は、その費用がいくらくらいかかるのかは購入後にしかわかりませんが、そのまま住める場合は購入価格だけで済むからです。
「いくら費用がかかるのだろう…」と、ドキドキしながら進めるのは、意外にも気が重くストレスになるものです。
気持ちの面で負担が少なくなることが、最大のメリットといえるのではないでしょうか。
後悔しないために知っておいた方が良いデメリットも
そのまま住める一方で、リフォームそのものには自分の意見は含まれていないので、内装などが自分好みであるとは限りません。
場合によっては、趣味ではない壁や床などのデザインで、妥協する必要も出てくるでしょう。
また、構造も含めた隠れた部分がきちんと施工されているのかどうかも確認しようがありません。
もしかすると、建物の奥は老朽化しているといった可能性も捨てきれませんので、不安なところではあります。
住宅の柱や基礎部分などの老朽化も含め、建物の補修や補強が適切かどうかは、慎重に見極める必要があります。
そのためには信頼できる不動産会社に仲介してもらうなど、後悔しないために、できる限りの手を尽くしておいたほうが安心です。
以上のメリット・デメリットを比較して、ご自身のニーズにあっている稼働かを考えてみると良いでしょう。
中古物件購入後にリフォームする場合のメリット・デメリット
では次に、購入後にご自身で実施される場合について見てみましょう。
ここ数年、あえて中古物件を購入して、ご自身でリフォームやリノベーションされる方が増えています。
理想の住まいを手に入れられる!
あえてご自身でリノベーションしたいと希望されている方は、予算を抑えて理想の住まいを手に入れたいと考えられている方が多いです。
どんな家に住みたいかという希望はあるけれど、建売住宅ではそれは達成できないし、注文住宅だと非常に高い買い物だし…と、手頃な中古物件を購入して、お好みの住宅にカスタマイズされるケースです。
毎日を過ごす自宅を、理想のお部屋にアレンジできれば、家にいることが楽しくなって、家族と過ごすことへの幸せが倍増するかもしれません。
そういった素晴らしい家だと、長く住み続けたいと思えるのではないでしょうか。
また、改修をおこなう前の物件の状態を確認することができるので、万が一劣化が見つかった場合には、その部分の補修をおこなって強化することが可能です。
そうなると安心して長く住み続けることができるのではないでしょうか。
実は多いデメリット
ご自身でリフォームするケースでは、実はデメリットも数多くあります。
購入してから改修工事をするため、すぐに住み始めることができないことはもちろん、リフォーム業者との打ち合わせなどに手間も時間もかける必要があります。
時間をかけて打ち合わせたところで、場合によっては希望どおりのリフォームができない場合もあり、どの程度の資金がかかるのかはその打ち合わせ後に判明するため、資金計画も立てづらい状況になります。
また、場合によっては資金が足りずに理想の住まいにできず、妥協する必要も出てくるかもしれません。
要望がすべてとおって、施工開始になったとしても、完成した住居を見たときに、イメージどおりかどうかの保証はありません。
先に物件を購入している以上、簡単に手放すことはできませんので、リフォームの前には慎重で丁寧な打ち合わせが必要になるでしょう。
場合によっては、住宅の耐震性能が低いことも考えられます。
中古物件にはついてまわる問題ではありますが、1981年より前に建てられた物件は、旧耐震基準で建てられている物件ですので、リフォーム・リノベーションと同時に耐震補強をおこなう必要も出てくるでしょう。
「リフォーム済み物件」と「購入後にリフォーム」のどちらが向いている?
リフォーム済みの物件、購入後におこなうケースのそれぞれのメリット・デメリットを見てきました。
それぞれを比較してみて、ご自身にあっている購入物件がどのようなタイプかが明確になりましたでしょうか?
まだ悩みは尽きないという方に向けて、次にはそれぞれのケースが向いているのはどんな方かを、比較してみていきましょう。
リフォーム済みが向いている方
最初に挙げられるのは「時間をかけずに、すぐに新しい家に住みたい方」です。
新築同様のキレイな室内で、デザイン性の高い住居に住みたいけれども、新築物件よりも安く手頃な価格で購入できることは大きなメリットです。
リフォームなどの業者を探して手配し、打ち合わせをするだけでも時間も労力もかかります。
仕事などで忙しくされている場合にも、その手間を省けるほうが良いかもしれません。
ただ、ご自身の好みに仕上げることはできませんので、こだわりが強い場合は向いていないといえるでしょう。
また、リフォーム代などを別途支払う必要はありませんので、資金の使い道やその金額を明確にしておきたい方も、こちらのケースが向いているといえます。
購入後のリフォームが向いている方
一方で、住まいやデザインに対してのこだわりが強い場合は、ご自身でのリフォーム・リノベーションが向いているでしょう。
デザインだけでなく、少し大規模な改修にはなりますが、間取りなども変更できるため自由度が上がります。
時間面や収入面でも、比較的余裕がある方でないと、のちのち苦しい思いをすることがあるということも念頭に置いておきましょう。
お好みの住まいにするためには、それなりの知識もそれを覚える労力も必要になるため、余裕がないと前に進めることが難しくなります。
また費用面でも、大規模なリノベーションになればなるほど工期が長引くうえ、その期間の仮住まい用の住宅費用もかかることになります。
その両面の心配がない方には、向いているといえるでしょう。
まとめ
どんなことにもメリットがあればデメリットもあります。
重要なことは、その2つがご自身にとってどれだけ重要なパートを占めることなのかを比較しながら考えることと、デメリット部分をほかの要素でどれだけカバーできるかではないでしょうか。
デメリットは少しの工夫でデメリットでなくなったり、場合によってはメリットに変わったりすることもあります。
ある程度まで意思が固まったら、専門家である不動産会社などにご相談されることをおすすめします。
\お気軽にご相談ください!/
弊社へのお問い合わせはこちら