リノ・エステート > リノ・エステートのスタッフブログ記事一覧 > 住宅ローンの契約時に支払う頭金とは?支払うメリット・デメリットをご紹介

住宅ローンの契約時に支払う頭金とは?支払うメリット・デメリットをご紹介

≪ 前へ|不動産の売買契約における手付金とは?相場や種類について解説   記事一覧   住宅ローン控除は2022年に改正案!内容や住宅ローン控除の仕組みを解説|次へ ≫

住宅ローンの契約時に支払う頭金とは?支払うメリット・デメリットをご紹介

住宅ローンの契約時に支払う頭金とは?支払うメリット・デメリットをご紹介

住宅ローンを組む際に頭金の支払い額をどのくらいにするか悩む人も多いのではないでしょうか。
ローンの返済は、頭金の有無や金額によって、支払い期間や支払い総額が大きく変わってくるのでしっかり検討したうえで契約しなければいけません。
この記事頭金を支払うメリット・デメリットなどについて解説していくので、住宅ローンを契約する際の参考にしてください。

\お気軽にご相談ください!/

弊社へのお問い合わせはこちら

住宅ローンを組んだ際に支払う頭金とは

住宅ローンを組んだ際に支払う頭金とは

頭金についてほとんどの方は知っていると思いますが、いま一度しっかり理解を深めてください。
ここでは「頭金とは何か」「手付金や諸費用との違い」についてご説明していきますのでそれぞれみていきましょう。

頭金とは

頭金とは住宅ローンの支払いとは別で、購入の際に自身の現金で支払うお金のことをいいます。
一般的には、住宅ローンを組む際の借入額を減らしたり、支払い能力があったりということを証明するために支払いをおこないます。

諸費用と手付金

頭金とよく混同されてしまうものに諸費用や手付金がありますが、これらは全く異なるものなので勘違いしないようにしましょう。
まず、諸費用とは住宅の購入にかかる税金や手数料のことをいいます。
諸費用には、印紙税や登記費用、仲介手数料などがあり、一般的に住宅購入費用の5~10%ほど必要になります。
次に手付金とは、住宅を購入する際に買主と売主を互いに守るためのお金です。
買主が取引をキャンセルした場合は手付金が返金されず、売主がキャンセルする場合は手付金の2倍の金額を買主に支払うという決まりがあります。
取引では契約から引渡しまで期間が空くためその期間で取引が不当にキャンセルされないようにこのようなお金が必要になるのです。

住宅ローンを組んだ際の頭金の目安

住宅ローンを組んだ際の頭金の目安

目安は建物や築年数によって変化してくるのでそれぞれの特徴を知っておく必要があります。
また、諸費用や手付金も必要になってくるのでそれぞれの目安をご紹介していきます。

頭金の目安

頭金の目安は一般的に購入価格の1割~2割といわれています。
そのため、購入価格が3000万円なら300万~600万円が目安の金額といえます。
しかし、これはあくまで目安の金額ですので無理して支払うのではなく、自身の資金に見あった金額を支払うようにしてください。

建物による頭金の違い

相場は建物の種類や築年数によって大きく変化するのでみていきましょう。
まず、新築の注文住宅であれば購入金額の18%程(636万円)、中古の戸建て住宅になると購入金額の8%程(203万円)が相場となっています。
次に新築のマンションであれば購入金額の16%程(714万円)、中古のマンションになると購入金額の10%程(310万円)が相場となっています。
これからわかるように、注文住宅や新築マンションは高い傾向にありますが、その他は約10%前後が相場となっているようです。

諸費用の目安

諸費用も建物の種類や築年数によって変化してくるのでそれぞれみていきましょう。
新築の一戸建て住宅であれば購入金額の5%程が相場となっており、中古の戸建てであれば5~10%程が相場となっています。
次に新築のマンションであれば購入金額の3~6%程が相場となっており、中古のマンションになると6~9%程が相場となっています。
このように諸費用に関しては、新しい物件であれば5%前後が相場となっており、築年数が増えれば5~10%程と高くなる傾向にあるのです。

手付金の目安

手付金の目安は一般的に購入金額の5~10%程といわれています。
このお金は担保として払うだけなので引渡しや決済のタイミングで返還されますが、住宅を購入する際には必要な資金となるので準備しておきましょう。
また、手付金には上限金額が設定してあり購入金額の20%が上限となっているので、それ以上の金額を請求された場合は断るようにしてください。

住宅購入費用以外のお金

住宅購入にかかる初期費用をご紹介してきましたが予想以上に多いなと感じた方もいるでしょう。
実際に、頭金で10%程、諸費用で5%程、手付金で5%程と低く見積もってもこのくらいのお金が必要になります。
仮に住宅の購入費用が3000万円だとしたら、初期費用だけで600万円も必要になるのです。
手付金は返還されるとしても一旦は支払う必要があるので購入前には準備をしておかなければなりません。
もし、こういった費用を準備できないのであれば、借入金額を増やして対応する必要があるので、しっかり検討してローンを組むようにしてください。

頭金を支払うメリット・デメリット

頭金を支払うメリット・デメリット

頭金は一般的に払うものとされていますが、最近では支払わなくても契約できる物件なども増えてきています。
これから頭金を払った場合のメリット・デメリットを3つずつご紹介していくので自身が契約する際の参考にしてください。

借入金額を減らせる

まず1つ目のメリットは借入金額を減らせるということです。
借入金額が減ることにより毎月の返済額を少なくすることができるので余裕を持って返済をおこなうことができます。
また、借入金額が少なくなることで金利も抑えることができるので、返済総額を減らすこともできます。
住宅ローンの返済は長期間にわたっておこなうので、数%の利息でも返済し終わる頃には数百万円の利息を支払っていることもあるので頭金を支払うことで大幅に返済額を減らすことがでるのです。

住宅ローン金利の優遇

2つ目のメリットは住宅ローン金利の優遇を受けられるという点です。
最近人気のフラット35などでは、融資率に応じて金利を優遇してくれるのです。
融資率が9割以上か9割以下かで金利が0.5%程変わってくるの、最低でも購入金額の1割を準備しておくことで優遇された金利で融資を受けることができます。

住宅ローンの審査にとおりやすくなる

3つ目のメリットは住宅ローンの審査にとおりやすくなるということです。
金融機関はお金を貸し出すときに、相手に返済能力があるか判断をしてお金を貸し出しています。
ローンの審査をするときに、年収や勤続年数などをみて返済能力があるか判断しますが、そのときに現金でお金を用意できると金融機関も返済能力があると判断するので、審査にとおりやすくなるのです。

貯蓄が減ってしまう

デメリットの1つ目は貯蓄が減ってしまうという点です。
返済額は減らすことができますが、毎月の生活が苦しくなったり、引っ越し費用や新しく家具を買い揃える資金が無くなってしまったりする場合があります。
また、貯蓄がないと家族や自身が怪我や病気にかかり出費が必要になったときに対応できなくなってしまいます。
こういった不測の事態も起こりうるので、生活費以外の出費も考えておかなければなりません。
具体的には、生活に必要な費用の3~5か月分の貯蓄があると安心して暮らせますし、近いうちに結婚や子どもの進学などがある場合はそれ以上の金額を残しておくと良いでしょう。

住宅ローン控除を受けることができなくなる

2つ目のデメリットは住宅ローン控除を受けることができなくなる可能性があるという点です。
住宅ローン控除とは、一定の条件を満たし物件やローンを組むことで所得税の控除を受けれる制度です。
適用期間は約10年程となっており、そのあいだ年末のローン残高1%を所得税から控除することがでますが、頭金を支払いすぎることでその控除を受けることができなくなってしまいます。
毎月の返済額や利息は減らすことはできますが控除を受けることができなくなる可能性があるのでしっかり考えて支払わなければいけません。

まとめ

基本的には頭金を払うことで得られるメリットのほうが多いですが、人によってはデメリットのほうが多くなってしまうことがあります。
住宅ローンの返済は、自身の生活にあうようにおこなわなければデメリットが多くなってしまうのでしっかり考えて返済計画を立てましょう。

\お気軽にご相談ください!/

弊社へのお問い合わせはこちら
≪ 前へ|不動産の売買契約における手付金とは?相場や種類について解説   記事一覧   住宅ローン控除は2022年に改正案!内容や住宅ローン控除の仕組みを解説|次へ ≫

最新記事

おすすめ記事

カテゴリ

>>全ての記事を見る

XMLRSS2.0

  • 学区検索
  • 商品券プレゼント
  • 住宅購入サポートキャンペーン
  • 売却査定
  • スタッフ紹介
  • お客様の声
  • お問い合わせ
  • 周辺施設検索
  • 内部ブログ
  • アクセスマップ
  • Instagram
  • 会社概要

    会社概要
    リノ・エステート
    • 〒814-0132
    • 福岡県福岡市城南区干隈1丁目16-14
      トライアンビル102号室
    • TEL/092-980-6620
    • FAX/092-980-6623
    • 福岡県知事 (1) 第18907号
  • QRコード
  • 不動産総合ポータルサイトいえらぶ参加中

 おすすめ物件


ホルトハイム花畑Ⅱ

ホルトハイム花畑Ⅱの画像

価格
2,580万円
種別
中古マンション
住所
福岡県福岡市南区花畑3丁目
交通
大橋駅
徒歩57分

トップへ戻る