福岡市城南区に住まいを探している人は、災害が発生したときのために、地域の情報を知って事前に備えておきたいですよね。
そこでこの記事では、城南区で災害が起こったときに役立つ情報をご紹介していきます。
城南区の災害情報は防災マップから調べよう!
地震や水害はいつ発生するかわかりません。
ましてや見知らぬ地では、起こり得る被害状況や、避難場所を事前に知っておきたいですよね。
そんなときに役立つツールが、防災マップです。
福岡市は市内全体の防災マップを作成しており、日頃からの備えと避難場所が1枚の地図に掲載されています。
このマップは区ごとに作成されているため、暮らす前に1度城南区のものに目を通してみてください。
具体的な掲載内容は、以下の5点です。
・緊急時の連絡先の記載スペース
・日頃からの備えについて
・地震が起こったときの行動
・家でできる風水害・地震に対する備え
・地区ごとの避難所
特に城南区に引っ越した後には、地域の避難所に実際に足を運んでみると良いでしょう。
家の近所の小中高等学校、体育館、公民館が避難所になっているので、いざというときに迷わず向かえるように場所を覚えておいてください。
この防災マップを日頃から参照することで、災害に役立つ情報を自然に覚えていくでしょう。
ハザードマップでも城南区の災害情報を得られます!
ハザードマップとは、災害による被害を想定した地図のことです。
福岡市では、「福岡市浸水ハザードマップ」を市民に向けて提供しています。
これを見ると、大雨が降ったときの浸水と被害状況が事前に想定できるため、災害時の行動に役立てることが可能です。
こちらも、先程の防災マップと同様に地区ごとのマップが提供されているので、城南区のものをチェックしておきましょう。
マップには、地域の地図と、川が氾濫したときの地区ごとの想定被害が掲載されています。
地区を流れる樋井川に近い地域は、河川が氾濫する確率が高いため、実際に氾濫したときに想定される水深が記載されています。
また、山側の地域は川の氾濫に巻き込まれる確率が低いと想定されています。
このハザードマップを参考にすると、城南区のどの地域に住むと災害時の被害が少ないか事前に把握できるので、居住場所の選択に役立ちますね。
ほかにも、防災情報の伝わり方や、避難勧告などの発令や避難の目安の情報も掲載されているので、暮らす上でとても便利に利用できます。
まとめ
福岡市城南区に住む前には、防災マップとハザードマップを参照して、災害時の被害想定を確かめておきましょう。
また、これらの情報を参考にすると住む場所を決める目安になるので、新生活に役立ててください。
株式会社リノ・エステートは、福岡市城南区エリアで一戸建て住宅などの売買物件を多数取り扱っております。
住宅ローンなどでお悩みの方は、お気軽にご相談ください。