リノ・エステート > リノ・エステートのスタッフブログ記事一覧 > アパートのリノベーションのメリットとは?基本費用について解説!

アパートのリノベーションのメリットとは?基本費用について解説!

≪ 前へ|土地の定期借地権とは?メリットと活用法について解説!   記事一覧   福岡市城南区でおいしいカレーが楽しめるおすすめの名店をご紹介!|次へ ≫

アパートのリノベーションのメリットとは?基本費用について解説!

ここ数年、郊外エリアや地方都市でも「リノベーション付きアパート」が増えつつあります。

 

古いアパートをリノベーションするメリットとしては、どのようなポイントが挙げられるのでしょうか。

 

アパートをリノベーションするメリットとともに、一般的な費用についても詳しくお伝えしていきます。


アパート


アパートはリノベーションで生まれ変わる!工事のメリットとは?


古くなったアパートでも、効果的にリノベーションを施すことによって見た目だけでなく機能性も生まれ変わり、暮らしやすい物件として利用することができます。

 

リノベーションはリフォームとは異なり、それまでの物件を改装することによってワンランク上の付加価値をプラスし、それまでにない機能を付け加えるプロセスです。

 

最近ではあらかじめリノベーションが施された一戸建てやマンションも増えており、「入居後、家具をゼロからそろえる必要がない」などのメリットがある物件として人気になっています。

 

古くなったアパートをリノベーションすることによって、将来中古物件として売り出す際にも市場価値を底上げすることができる、というメリットもあります。

 

このような理由から、最近では中古物件をリノベーションしたうえで売却する、というのがひとつのトレンドになりつつあります。

 

アパートのリノベーションの基本費用とは?


アパートのリノベーションの費用とは、物件の種別や面積、工事規模によって左右されるコストのことです。

 

たとえば、ユニットバスをリノベーションするのであれば、平均で40万円~50万円ほどの費用がかかるといわれています。

 

また、キッチンの場合は、シンクのみを入れ替える程度であれば10万円~20万円のコストでおさえられますが、古いタイプのキッチンを新型のシステムキッチンに交換するのであれば前者とは異なり、50万円以上の費用が必要になります。

 

なお、原状回復のためのリノベーション費用の目安は以下の通りです。

 

・20㎡程度であれば、20万円前後

・40㎡程度であれば、40万円前後

・60㎡程度であれば、60万円前後

 

まとめ


古くなって不具合が目立ってきたアパートでも、効果的なリノベーションを施すことによって、いちだんと暮らしやすい物件として生まれ変わらせることができます。

 

また、物件の売却前にきちんとリノベーションをしておくことで破損箇所を修繕でき、資産価値を底上げすることにもつながります。

 

リノベーションの基本費用は工事の規模や種類、期間などによっても異なりますので、不安であれば不動産業者などに相談しましょう。


株式会社リノ・エステーは、福岡市城南区・早良区エリアで売買物件を多数取り扱っております。

 

不動産相続関連でお悩みの方は、お気軽にご相談ください

 

≪ 前へ|土地の定期借地権とは?メリットと活用法について解説!   記事一覧   福岡市城南区でおいしいカレーが楽しめるおすすめの名店をご紹介!|次へ ≫

最新記事

おすすめ記事

カテゴリ

>>全ての記事を見る

XMLRSS2.0

  • 学区検索
  • 商品券プレゼント
  • 住宅購入サポートキャンペーン
  • 売却査定
  • スタッフ紹介
  • お客様の声
  • お問い合わせ
  • 周辺施設検索
  • 内部ブログ
  • アクセスマップ
  • Instagram
  • 会社概要

    会社概要
    リノ・エステート
    • 〒814-0132
    • 福岡県福岡市城南区干隈1丁目16-14
      トライアンビル102号室
    • TEL/092-980-6620
    • FAX/092-980-6623
    • 福岡県知事 (1) 第18907号
  • QRコード
  • 不動産総合ポータルサイトいえらぶ参加中

トップへ戻る