リノ・エステート > リノ・エステートのスタッフブログ記事一覧 > 土地活用方法!賃貸用のコンテナハウスに利用

土地活用方法!賃貸用のコンテナハウスに利用

≪ 前へ|土地活用としてのトランクルームとは?メリット・デメリットも   記事一覧   マイホームに子ども部屋は必要?広さはどれくらいがいいの?|次へ ≫

土地活用方法!賃貸用のコンテナハウスに利用

土地を持っているものの、上手く活用できていないという方は意外にも多いのではないでしょうか。

 

しかし、せっかく持っている土地を活用しないのはもったいない。

 

土地活用にはさまざまな方法がありますが、今回はおすすめの土地活用方法をご紹介します。

 

土地活用方法やコンテナハウスに興味のある方は、是非参考にしてみてくださいね。


賃貸用のコンテナハウス


 

賃貸用のコンテナハウスに土地活用①コンテナハウスの魅力


 

土地活用方法の1つとして、賃貸のコンテナハウスに利用する方法があります。

 

コンテナハウスとは、貨物の輸送用に使われているコンテナを人が住めるようにした住宅のことです。

 

あまりなじみがなく、詳しく知らない方も多いかもしれません。

 

ここでは、コンテナハウスにどのような魅力があるのかご紹介していきましょう。

 

<コンテナハウスの魅力>


コンテナハウスのメリットや魅力はさまざまです。

 

第一に挙げられる魅力としては、高い安全性や防音性にあります。

 

鉄製で頑丈な造りとなっているため、地震や土砂崩れなどといった自然災害にも強く、防音性も抜群。

 

室内で楽器を演奏する方や小さいお子さんのいる家庭、動物を飼いたい家庭に向いています。

 

また、コンテナハウスはあらかじめ工場で作ってから現地へ運ぶので、設置工事が早く済むため、すぐに家を建てたいという場合にもおすすめ。

 

増築も簡単にできるので、今後家を広くしたい、またはたくさんの家を持ちたいと考えている方にとっては非常に魅力的なのではないでしょうか。

 

賃貸用のコンテナハウスに土地活用②注意点


 

使っていない土地を賃貸用のコンテナハウスに活用する場合には、先ほど挙げた魅力の他にも注意点がいくつかあるので、しっかりおさえておきましょう。

 

<コンテナハウスの注意点>


簡単に設置できてすぐに住むことも可能なのが、コンテナハウスの大きな魅力です。

 

しかし、コンテナハウスは工場から運び出して現地に設置するので、すべての土地に設置できるわけではありません。

 

細い路地の先にある土地などにはコンテナを運ぶことが難しいため、コンテナハウスに土地活用するのは難しいでしょう。

 

また、一般的な住居とは異なり鉄でできた外壁などがさびやすいため、定期的なメンテナンスが欠かせません。

 

比較的ランニングコストがかかりやすいという点にも、注意しておきましょう。

 

まとめ


 

利用していない土地を、賃貸用のコンテナハウスとして活用する方法についてご紹介しました。

 

設置しやすく頑丈なコンテナハウスは、すぐに住みたい方や防音性の高い家に住みたい方に特におすすめ。

 

現在土地を持て余している方は、是非検討してみてはいかがでしょうか。

株式会社リノ・エステートは、福岡市城南区エリアで一戸建て住宅などの売買物件を多数取り扱っております。

 

住宅ローンなどでお悩みの方は、お気軽にご相談ください

≪ 前へ|土地活用としてのトランクルームとは?メリット・デメリットも   記事一覧   マイホームに子ども部屋は必要?広さはどれくらいがいいの?|次へ ≫

最新記事

おすすめ記事

カテゴリ

>>全ての記事を見る

XMLRSS2.0

  • 学区検索
  • 商品券プレゼント
  • 住宅購入サポートキャンペーン
  • 売却査定
  • スタッフ紹介
  • お客様の声
  • お問い合わせ
  • 周辺施設検索
  • 内部ブログ
  • アクセスマップ
  • Instagram
  • 会社概要

    会社概要
    リノ・エステート
    • 〒814-0132
    • 福岡県福岡市城南区干隈1丁目16-14
      トライアンビル102号室
    • TEL/092-980-6620
    • FAX/092-980-6623
    • 福岡県知事 (1) 第18907号
  • QRコード
  • 不動産総合ポータルサイトいえらぶ参加中

トップへ戻る