土地の転売を考えた時に、価格がどのようにして決められるのかは気になりますよね。
自分でも簡単に調べることができるのか、不動産会社や土地に詳しい専門の人に調べてもらうことで分かるものなのかについてもご紹介します。
土地を転売する際の国土交通省のシステムによる価格相場の調べ方
<相場の調べ方について>
国土交通省の土地総合情報システムを利用することで、「過去の土地の取引価格」や「公示価格」をエリア別で調べることが可能です。
リンク:国土交通省サイト
「過去の土地の取引価格」は、過去に取引された実際の数値なので、そのまま参考にできるでしょう。
「公示価格」はエリアごとに定められた1㎡あたり○○円といった標準値を毎年発表されるもので、不動産取引時と同じだとされます。
「相続税路線価」では、道路ごとに1㎡あたり○○円といった価格が定められており、道路に面した面積×路線価を計算したうちの8割程度とされています。
「固定資産税評価額」では、所有者に対して毎年役所から送られてくる納税通知書に記載されている金額の7割程度です。
納税通知書がない場合は、役所で証明書を発行してもらえます。
土地を転売する際の価格を左右する査定ポイントは土地の特性と流通量
<査定ポイント:特性>
・立地特性
首都圏ではメインとなる交通手段が電車となるため、ダイレクトに目的地に着ける駅が近いことや商業施設が近くにあるなど、利便性に富んでいる方が、ポイントが高いと言えます。
また、自動車がないと生活ができない郊外や、災害リスクが高い地域はマイナスに作用してしまいます。
・大きさの特性
エリアごとに利用しやすい土地の大きさで形成されています。
小さすぎるとなれば売れにくく、大きすぎると高いと判断されてしまうため、適度な大きさがベストでしょう。
・土地の形の特性
長方形や正方形などの整った形であれば、購入する人も利用しやすく売却しやすいことが挙げられます。
反対に変形していると、使い勝手の悪さから坪単価は安くなる傾向にあります。
・方角の特性
一般的に、南向きであれば陽当たりの関係で同じエリアの中でも高くなる傾向があります。
<査定ポイント:流通量>
価格は売主と買主によって決められますが、流通量が多いことにより売主が強気になった結果、高くなるということも多いです。
まとめ
土地の転売をする際、自分でも価格相場を調べられます。
国土交通省の土地総合情報システムを利用すると、「過去の土地の取引価格」や「公示価格」をエリア別で調べられて便利です。
土地を転売する際の価格は、土地の特性、つまり、立地、大きさ、形、向きと流通量によって大きく影響されます。
あらかじめ自分で価格相場を知ることによって、有益な土地の転売を行いましょう。
株式会社リノ・エステートは、福岡市城南区・早良区エリアで売買物件を多数取り扱っております。
不動産関連でお悩みの方は、お気軽にご相談ください。